質問 再びマスコミを騒がせている本学の誤った対応について、どのようにお考えですか?

回答 まず1つ前の掲示板の内容をお読みください。そのうえで、あいかわらず、傲慢な経営手法が続いており、現場でコロナ対応に当たる職員だけではなく、あらゆる職員に対して、本当にひどいメッセージです。「言うことを聞かない奴は罰するぞ」という発想は、理事長・学長・本院院長にしみついていることが、残念ながら事実です。これは今に始まったことではありません。現体制になってずっとです。前理事長交代のクーデター後から、今まで一貫して続いていることです。

今回の事態に対して、前回同様にリークした職員を探せという命令が管理者に出る可能性があります。こうした対応がとられた場合、現場の職員は断固拒否して、絶対に協力せず、仲間を守ってください。私は、正しい行動をした職員を守ることが、唯一本学職員がするべき行動と思います。

このようなときに「犯人探し」という形で、組織は動きますが、犯人ではありません。正しい行動をとった人と考えるべきです。「マスコミに流さなくても」という考えや、テレビ取材に応じたことに反対する意見があるのも理解します。ただそれは、通常の組織の場合です。うちは、通常の組織ではなくなっています。職員の労働環境、給与、教育環境をないがしろにしても、新病院を建てること、至上命題としている組織は異常です。外圧がなければ、独裁経営が続きます。これは賞与のことがありましたので、みなさんにご理解いただけると思います。

もう一転別の見方を提示します。経営統括部は、理事長直結ですが、理事長の具体的な指示ではなく、理事長に忖度した文書を経営統括が作り職員に流した可能性です。忖度した対応は、今の政治状況に詳しいですが、人事権を握られたり、ハラスメントが起きているときに、起こりやすい状況です。積極的に協力することで、自分の評価を上げたい人もまれにいますが。

理事長は、経営が改善したあかつきには現場に還元といっていますが、そんなことはありえません。今までの賞与水準に戻る程度です。現体制での問題だけではありませんが、うちの組織は他大学に比べて低賃金であり、そうした改善をしてこなかったために、給与は永遠に低いままです。昔は、1990年代前半までは賃金が上がる傾向にありましたが、それ以降の給与水準は低く、若い方から40代までは苦労が多いと思います(これは本学の問題より政権の問題です)。

若い人は職場を早めに変えるか、変えない場合には労働組合に入ることをお勧めします。これは以前の掲示板にありますが、労働組合員でない人の意見は聞かないと経営陣が示しているからです。職員に対する説明会があったようで、どのような弁明があったののかは、皆様の投稿に期待いたします。
 
職場:=大学本部
性別:=その他
年齢:=40-49
職種:=その他