アンケート

現理事長は前理事長を糾弾した理由を覚えているのか!!

もうすぐ病院機能評価を受審する。この目的は言うまでもなく、がん拠点病院さらには特定機能病院を再取得するためである。現理事長が就任して4年半が経った今、今回の病院機能評価の取得も険しい状況である。

岩本理事長が、前吉岡理事長を退職に追い込んだ理由が、特定機能病院を再取得できないことだった。自分が就任して4年半も経つのに、一向に特定機能病院の再取得の噂も聞こえてこない中、ご自分の責任はどう考えているのであろうか?

至誠会の後ろ盾もなくなった今、理事長の座に居座って、大学法人のトップとして恥ずかしくないのであろうか?
職員に対しては、少しの失敗でも始末書を書かせ、懲戒を振りかざすのに、もう少しご自分の身の処し方を考えていただきたいものである。


性別:=その他

事業報告書

事業報告書では、患者数の減少に伴う減収の理由をコロナのせいにしているが、他の医科大学では、どうなのだろうか?人件費を8億6千万減らしてことを誇らしく書いているが、いかがなものか?予定した人員が集まらないためではないのだろうか?必要な人員がそろっているのだろうか?監視していることをはっきり知らせるために、労働組合の活動が必要だし、疑惑にはメディアの力が必要だ。芸能プロダクションの問題解明には時間がかかってしまったが、今メディアは忖度への反省が多少ある時期だ。女子医大の話題も、取り上げてもらえるチャンスであろう。
 
職場:=大学本部
性別:=男
年齢:=50-59
職種:=教育職

理事会の説明会 皆さんはご覧になりましたでしょうか

2022/9/22の理事会の説明会 皆さんはご覧になりましたでしょうか。
理事会派の皆様におかれましては、具体性のない文言を並べ立て要は自分たちは何も悪くないとヒステリックにわめきたてておられましたが、職員はどうお考えになったのでしょうか。内部監査の文書など誰が信用すると思っているのでしょうか、またそう言い張る滑稽な姿は失笑ものでした。個人的には、特定の科、おそらくは気に入らない勢力の科を攻撃するかのような内容も多く盛り込まれているように感じました。今回は理事会派の自己弁護と、敵対・攻撃対象が誰であるのかをアピールし、その対象の揚げ足をとるという非常に幼稚な内容であったと感じます。冒頭、前院長とジャーナリストのやり取りを傍受・録音し態々文字起こしまでしてそれを意気揚々と公開するあたりは、その行動の気持ちの悪さに呆れるしかありませんでした。ここ数ヶ月の報道記事への過剰反応を見ると、見事に痛いところを衝かれているのだなと、ファクトに反論できないもろさにはお気の毒に思う次第ですが、我々も皆様理事会の不正や不透明さ、不公正、不誠実さ(誠実でない者ほど、自分で誠実と言い張る)に目を瞑らず、皆様理事会とその取り巻き連中による今回の稚拙な恫喝に屈せず、函���力ながら種々の手段により声をあげ続けようと思います。

性別:=男
職種:=医師

なんとかなりませんか?

最近の報道に対して懲戒免職になった職員2名とありましたが、ただ辞めさせるだけでなく疑惑に対して職員に説明が必要だと思います。とても怖いと恐怖心がでました。
病院内で何が起きているのでしょうか、、、。理事会の中では何が行われているのか疑問です。
説明責任はないのでしょうか。どうか納得のいく説明をして欲しいです。
このまま女子医大で働いていて大丈夫なのかと毎日不安しかありません。現場で一生懸命働いている職員をもっと大切にしないと、女子医大の未来はないと思います。
どんどん職員が辞めていることにもっと危機感を感じられないのでしょうか、、。
辞めたら人が入ると思っているのでしょうか。
なんとかなりませんか?
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
 
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=看護職 

内部通報先は機能しているのでしょうか?次の展開は?

疑問 内部通報先は機能しているのでしょうか?次の展開は?
回答 機能していないようで。現状厳しいようですね。記事がでることに対しての法人の対応は、岩澤さんのあらたなTwitterに記載があります。理事会は説明をする気がなく、沈静化を待っています。そのためには賞与の対応で、一定程度満足いく形にして、職員の不満を抑えるでしょう。ただこうした行く末は、果たして。一定程度長くいる職員も沈静化を待っています。若い人が心配です。
 
職場:=大学本部
性別:=男
年齢:=50-59
職種:=教育職

大学はきちんと真相を職員に説明すべきだ

週刊文春に掲載された理事長の疑惑と先日イントラに掲載されたマスコミ等への情報漏洩の禁止の文章は何か関連があるのかと疑わずにはいられない
理事長の不正が本当なら罰しられるのは理事会側の人間なのではないか

大学はきちんと真相を職員に説明すべきだ
 
一時帰休について=分からない
定期昇給なしについて=納得できない

他大学の友人から連絡があり、文春の記事を読みました。

他大学の友人から連絡があり、文春の記事を読みました。

(会員でないと途中までしか読めません。すみません。)

今まで、どんどん職員がいなくなるのを見ながら憂いていましたが、今回ばかりは意見を言わせていただきたいです。学び舎のトップがこのニュースでは、本当に悲しいです。

同時にこの記事を書いた記者のtwitterも読んだ方がいいと勧められ、読みました。

もし、この記事とTwitterの内容が本当なら、学び舎のトップにいてはいけない人が現在そこにいるということになります。

法人の理事や監事の先生方にお願いします。昔そうであったように、自由で多くの職員が生き生きと楽しく働いていた女子医大に戻していただきたいです。ここ数年、良くないニュースばかりが世間を騒がせ、職員や学生、その家族の心痛ははかり知れません。
 
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=40-49
職種:=医師

監事監査基準(規程集より)

ご意見:=監事監査基準(規程集より)

以下、抜粋

(監事の基本的職能)
第2条 監事監査の目的は、教育研究機能の向上や本法人の財政基盤確立などに寄与することであり、監事は、本法人の業務および財産の状況ならびに理事の業務執行の状況について、監査しなければならない。
2 監事は、いつでも、理事長、理事、評議員および本法人の職員に対して事業の報告を求め、または本法人の業務および財産の状況の調査をすることができる。
3 監事は、理事とはその職責を異にする独立した役員であることを自覚し、本法人の健全な経営と社会的信頼の向上に留意し、広く社会一般の負託と要請に応えなければならない。

第4条 監事は、本法人の業務もしくは財産または理事の業務執行に関し不正の行為または法令もしくは寄附行為に違反する重大な事実があることを発見したときは、理事長に対してその改善を求めるとともに、これを所轄庁に報告し、または理事会および評議員会に報告する。

第5条 監事は、理事が本法人の目的の範囲外の行為その他法令や寄附行為に違反する行為をし、またはこれらの行為をするおそれがある場合において、当該行為によって本法人に著しい損害が生ずるおそれがあるときは、当該理事に対し、当該行為をやめることを請求することができる。

(業務執行の状況の監査)
第11条 監事は、本法人の業務が、法令・寄附行為等に準拠して適正に執行されているかどうかを検証する。この場合、教学にかかわる業務については、日本国憲法、教育基本法、私立学校法、学校教育法、学校教育法施行規則、大学設置基準、医師法、医療法等の諸法令等ならびに本法人および設置学校における諸規程に留意する。
2 監事は、本法人の運営方針が建学の精神・理念および社会の要請に沿って中長期的な視点から決定され、理事の業務執行を含む本法人の業務がこれに基づいて適正に執行されていることを検証する。
3 監事は、以下の事項について確認すべく、業務執行の監査を実施する。
(1) 理事会決議および理事の意思決定が忠実義務や善管注意義務に基づいて適正に行われていること。
(2) 理事長および業務を執行する理事がその職務の執行状況を適時適切に理事会に報告し、理事会がその監督義務を適切に果たしていること。
(3) 理事長および理事が業務の内部統制体制を適切に構築し運用していること。

(理事長に対する提言・助言等)
第17条 監事は、本法人の健全な経営と社会的信頼の向上のために、以下の場合には、理事長に対して提言・助言を積極的に行う。
(1) 本法人に著しい損害または重大な事故等を招くおそれがある事実を認めたとき。
(2) 本法人の業務に違法または著しく不当な事実を認めたとき。
(3) 本法人の内部統制について重要な不備を認めたとき。
 
一時帰休について=分からない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない 

過去の負債云々を理由にしていますが、まったく理論がかみ合っていません。

現在、病院事務職の新規採用が凍結されています。昇給も従来の半分、昇格もほぼ凍結です。そもそも、このような大学病院は他にあるのでしょうか。新規採用の凍結が決定された当時の目標の事務員数をすでに下回っていると思います。いつまで凍結を続けるつもりでしょうか。若い事務職の採用が何年もないため、将来に対する絶望感さえあります。

昨年度80億円以上の黒字を計上しています。当然新型コロナの補助金が大きく影響していると思いますが、この夏のボーナスを1.5倍に抑えた理由が全然わかりません。過去の負債云々を理由にしていますが、まったく理論がかみ合っていません。結果として、職員のボーナスをとんでもなく低く抑えた結果の黒字であるのに、今年度に入っても抑えるなんて信じられません。

毎月病院の黒字だの赤字だの収支の報告がありますが、夏と冬のボーナスの合計を12ヶ月で割って収支計算をしているのに、そのボーナスの計算はいったい何倍を計上しているのでしょうか?
昨年のベースで2.5倍なら理解できますが、予定のボーナスを払うつもりもないのに、赤字だからもっと働けと言うのは、マラソンで42Km走ればいいのに、あらかじめゴールを延長して、距離を50kmくらいにして、もっと走れと言ってるのと同じでしょう。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
職場:=大学本部
性別:=男
年齢:=30-39
職種:=事務職

東京女子医大の現役医師が訴える深刻な労働実態

東京女子医大の現役医師が訴える深刻な労働実態
退職超過「診療に支障きたす事実ない」は本当か

https://toyokeizai.net/articles/-/429709

名門として知られる東京女子医科大学の付属病院で、今年3月までに医師が一斉退職した。東京・新宿の本院では約50人の内科医が去るなど、診療現場にさまざまな影響が出ている。東洋経済オンラインが伝えた医師の大量退職は、国会で取り上げられるなど、大きな反響を呼んだ。(参考記事:「スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職」東洋経済オンライン2021年4月20日配信) 混乱の原因は、医師の負担が増える労働条件を一方的に押しつけた大学側の姿勢にあった。

一方、東京女子医大は取材を拒否しながら、本記事が配信された当日夜にウェブサイトで「東洋経済オンラインによる本学に対する偏向報道」という見出しを掲げ、内容を全面的に否定する声明を掲載している。

こうした大学の対応に疑問を抱いた現役医師たちが、新たに病院内部の状況を赤裸々に証言。一気に医師が退職した影響を明らかにした。

※東洋経済オンラインの記事を一部抜粋しました。詳細は上記URLからご確認してください。
個人的には、この記事を読む限りだと、取材協力した職員が特定されそうなのが、少し気になっています。
これを読まれた職員の皆様のご意見をお聞かせください。
 

職場:=河田町本院
性別:=その他
年齢:=20-29
職種:=事務職
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できないが仕方がない
夏期賞与なしについて=納得できないが仕方がない 

全理事のここ5年間の給与をすべて開示しろ

全理事のここ5年間の給与をすべて開示しろ。
もちろんここ数年の業績をみれば、ボンクラ、もとい聡明な理事のお歴々は自身の責任を痛烈に感じて当然これまでの10分の1以下には減給しているでしょうから、それがわかれば他職員も一致団結して清貧を貫くことができるでしょう。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
 
職場:=大学本部
性別:=男
年齢:=30-39
職種:=医師 

今年の看護職入職者の基本給が3年目の看護職の基本給より高い

今年の看護職入職者の基本給が3年目の看護職の基本給より高いことが納得いかない。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職 

医療従事者特殊勤務手当支援事業によるコロナ手当について

以前(9月30日までの分)の支給では、夜勤1回につき、日付を跨ぐ勤務のため2日分(6000円)支給されていました。それが、今回の支給対象では夜勤1回につき3000円で1日分になっていました。
東京都の提示した条件では、3000円/日の支給となっています。令和2年12月22日に実施要綱が変更になっていますが、変更になったのは期間だけで支給対象の変更はされていません。
病院の給与規定を確認いたしました。すると、夜勤1回につき1日分(3000円)とコロナ手当の規定が改定されていました。前回支給時にはこんな規定ありませんでした。
日勤では8時から16時や17時半までと約8時間の労働に対して、3000円支給されます。しかし、現在の規定では夜勤17時〜8時半の15時間半の労働でも日勤と同額の3000円しか支払われません。おかしいと思います。
どうせ都から支給されるお金です。経営部や理事会はなぜ職員に対して労働の対価を払おうとしないのですか?
給与規定の改定を求めます。正当な対価を得られるようにしてください。
ボーナスの時のようにマスコミから叩かれないと動かないんでしょうか?マスコミによって報道され、新規患者の減少や新規入職者が減少し、経営困難につながっているとわからないんでしょうか?職員を大切にしないこの病院で働いていることを恥ずかしく思います。転職を考えています。

労働組合の方へ
労働条件、昇給の実施、正当な給与の支払いを求めるストライキの実施を検討してください。切に願います。
4月に入職する新入職員より給料が低い現職員が大勢いることをご存知でしょうか?
自分より給料の高い1年生に指導する気持ち、惨めです。何より大切にされていないことを実感します。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
 
職場:=大学本部
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職 

再びマスコミを騒がせている本学の誤った対応について、どのようにお考えですか?

質問 再びマスコミを騒がせている本学の誤った対応について、どのようにお考えですか?

回答 まず1つ前の掲示板の内容をお読みください。そのうえで、あいかわらず、傲慢な経営手法が続いており、現場でコロナ対応に当たる職員だけではなく、あらゆる職員に対して、本当にひどいメッセージです。「言うことを聞かない奴は罰するぞ」という発想は、理事長・学長・本院院長にしみついていることが、残念ながら事実です。これは今に始まったことではありません。現体制になってずっとです。前理事長交代のクーデター後から、今まで一貫して続いていることです。

今回の事態に対して、前回同様にリークした職員を探せという命令が管理者に出る可能性があります。こうした対応がとられた場合、現場の職員は断固拒否して、絶対に協力せず、仲間を守ってください。私は、正しい行動をした職員を守ることが、唯一本学職員がするべき行動と思います。

このようなときに「犯人探し」という形で、組織は動きますが、犯人ではありません。正しい行動をとった人と考えるべきです。「マスコミに流さなくても」という考えや、テレビ取材に応じたことに反対する意見があるのも理解します。ただそれは、通常の組織の場合です。うちは、通常の組織ではなくなっています。職員の労働環境、給与、教育環境をないがしろにしても、新病院を建てること、至上命題としている組織は異常です。外圧がなければ、独裁経営が続きます。これは賞与のことがありましたので、みなさんにご理解いただけると思います。

もう一転別の見方を提示します。経営統括部は、理事長直結ですが、理事長の具体的な指示ではなく、理事長に忖度した文書を経営統括が作り職員に流した可能性です。忖度した対応は、今の政治状況に詳しいですが、人事権を握られたり、ハラスメントが起きているときに、起こりやすい状況です。積極的に協力することで、自分の評価を上げたい人もまれにいますが。

理事長は、経営が改善したあかつきには現場に還元といっていますが、そんなことはありえません。今までの賞与水準に戻る程度です。現体制での問題だけではありませんが、うちの組織は他大学に比べて低賃金であり、そうした改善をしてこなかったために、給与は永遠に低いままです。昔は、1990年代前半までは賃金が上がる傾向にありましたが、それ以降の給与水準は低く、若い方から40代までは苦労が多いと思います(これは本学の問題より政権の問題です)。

若い人は職場を早めに変えるか、変えない場合には労働組合に入ることをお勧めします。これは以前の掲示板にありますが、労働組合員でない人の意見は聞かないと経営陣が示しているからです。職員に対する説明会があったようで、どのような弁明があったののかは、皆様の投稿に期待いたします。
 
職場:=大学本部
性別:=その他
年齢:=40-49
職種:=その他

これが本当なら、

真偽は定かではないが…


これが本当なら、また職員食堂のように情報公開無しなのでしょうか。
東医療の時みたいに公開しないにしても、そこで働く職員がクラスター感染しないとも限らないのではないでしょうか?
それとも混乱を防ぐべく、そして工事の進行を妨げる事もなく
消毒しないで黙認するのでしょうか?
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
 
年齢:=30-39
職種:=その他 

先月も多くの看護師が辞めて行きました。弁護士の話した看護師の補充はどうなっていますか?新人の指導やフォローを行う余力もすでに現場にはありません。

理事の方々は、現場の状況をどの程度ご理解されているのでしょうか?
今年度、昇給なしやボーナス問題が浮上してから職員の離職が後を絶ちません。先月も多くの看護師が辞めて行きました。理事側の弁護士が言った、辞めたら補充すれば良いと言った発言がありましたが、辞めて行っても補充はありません。多くの看護師が退職しても、病床数は変わらずで、今も懸命に働いているスタッフは、肉体的にも精神的にも疲弊しています。弁護士の話した看護師の補充はどうなっていますか?
 
7:1看護は維持できているのでしょうか?
このままだと来年度を迎える前に辞めていくスタッフは更に増えていくと思っています。
病床を維持すれば患者の安全も守れず、事故が発生するリスクが増すと思われないでしょうか?
人手不足で新年度を迎え、来年度新しい職員が入ってきても誰が新人の指導やフォローを行うのでしょうか?そのような余力は、すでに現場にはありません。人員が補充されても、教育が行き届かず結果辞めていくという負の連鎖になるだろうと感じています。
「ここに残れば地獄」と聞いたことがありましたが、すでに現実になってきたと痛感しています。
先日届いた募金の協力についても愕然としました。理事長は、まず懸命に働いているスタッフにせめて何か一言、感謝やこのような現状にしているお詫びはないのでしょうか?
職員への募金の協力?? 125周年向けた事業の計画?
未来を見据えた計画よりも、現状に目を背けるつもりでしょうか?
募金の募集要項に役職により割り当てられた口数の目安が記載されておりますが、理事長をはじめ理事の方々の記載はありませんがとても気になりました。給料について、昇給なしそしてボーナスの削減で職員を困窮させているのに、更に募金なんていう余裕はありません。また、お金がないと言いながら職員一人一人への募金の要請の書類などにどの程度の経費がかかっているのでしょうか?無駄です。職員の怒りをかっていると思われないのでしょうか?本院ではないので、豪華な理事長室について把握していませんが、まず理事の方々のお金の使い方にも疑問を感じています。

一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=看護職 

医師の労働時間・労働条件の変更の件について

 昨日、医局で来年度からの医師の労働時間に関して質問が出ていましたが、はっきりわかっている医局員がいなかったので質問です。
確か2年前に、現在の医師の研究日を含めた労働時間を週単位で本務先での労働時間にして、給与は据え置きにするかもしれないと連絡があり、2年間の猶予を置くとなっていたと思います。もうすぐその2年になると思いますが、これが本当なら当院の医師は大変過酷な労働条件になると思います。
公的病院でさえ週休2日で、半日や1日の外勤日を認めているのに、当院がそのような改悪をして、不当労働行為にならないのでしょうか?
関連施設を含め、若い医師の離職が続いている中、医師の安定確保が可能となる試算はできているのでしょうか?

夏期賞与なしについて=納得できない
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
 
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=医師 

看護部のホワイトボードに回答されている前残業の件で、

理事会ではなく、看護部への意見で申し訳ありません。
看護部のホワイトボードに回答されている前残業の件で、
違法なことに対してはすぐに改善させなくてはいけないに、
そのような回答がまだありません。
最新の質問者は、
「今後はナーススケジューラーで残業時間として申請していいですか。」
とあります。
それに対して、「はい、申請してください」と答えればいいのに、
「まずは、「始業前残業」を把握する意味でも、師長へ申請してください。」
とはどうゆうことですか?師長次第?違法ですよね!

その以前の前残業の質問にしても、
「全部署の前残業状況を確認した上で、師長会で検討し、方針を出したいと思います。」
とあります。
で?どういった方針になったのですか?
というより、そもそも違法ですよね!
どうして看護部として「申請してください」と回答しないのですかね。
労働基準監督署にみんなで行きましょうか。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職 

年度末に1か月分程度の期末調整手当が出ることを期待しています。

組合も一部の職員も勘違いしているようですが、下期賞与1.5か月分というのは少なすぎます。
まず、昨年度の賞与発表時に上半期の収支は6億の赤字だと言っていましたが、通年では48億の黒字となっています。
今年度は上半期で18億の黒字のようです。通年では一体どのくらいの黒字になるのでしょう。
補助金をもらっておいて多額の黒字を出すというのは許されるのでしょうか。
少なくとも他の医療機関のように昨年度と同等の賞与は出すべきでしょう(通年で考えるため3.5か月分程度)。
また、無知なのか隠し立てしているのか分かりませんが、補助金については千葉県では令和3年3月末まで、東京都では12月末まで出ることが決定しています。
もし、緊急事態宣言が出て5月並に患者数が減っても、昨年度以上の黒字は確実でしょう。
理事会は東医療センターの移転のために留保を考えているのでしょうが、今回いただく100億近くの補助金はそのための補助金ではないため、不正流用だと言われても仕方のないことです。
年度末に1か月分程度の期末調整手当が出ることを期待しています。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
職場:=大学本部
性別:=男
年齢:=40-49
職種:=事務職 

経営側が建物ではなくスタッフに目を配り、全職員が経営を上向かせるように努力できる環境、労働条件を提示してスタッフを大事にする姿勢こそが、

夏季賞与不支給から一転、1.0ヶ月の支給となったのはありがたいと思いましたが、夏季賞与の支給の調査(下記サイト)では1459病院のうち不支給は0.8%、減額は27.2%、その他は昨年度同等または増額との調査結果がありました。コロナ渦の中でどの病院も厳しい状況であるにも関わらず、多くの病院がスタッフにそれ相応の賞与を与えていることに驚きました。

経営側の視点がどこに向いているかによってこんなにも差が出るものなんだと。

オリンピックが決まった2020年は建築費の高騰が言われていました。そのことを考慮すれば2020年に新しい建物を建築することや、リウマチ痛風センターの外壁の塗装などは時期をずらすこともできたはずですし、無駄の多い予算が組まれていたのではないかと思います。特にリウマチ痛風センターの外壁は西A,B病棟に比べれば綺麗であったのになぜ塗装をし直したのでしょうか。経営陣は湯水のように建物に金をかけ、足りなければスタッフの給料を減額する。世論に叩かれなければスタッフのことはどうでもよかった。今となってはそんな風に思います。

どんなにきれいな建物を建てようとも中で働くスタッフがいなければただの箱物です。

一労働者として病院経営が厳しいことは理解をしていますし、少しでも上向くようにとても微力ですが努力をしています。経営側が建物ではなくスタッフに目を配り、全職員が経営を上向かせるように努力できる環境、労働条件を提示してスタッフを大事にする姿勢こそが、理事長の言うオール女子医大でこの危機を乗り越えられるのではないでしょうか。

夏季賞与の件で理事会の姿勢に変化があったと組合だよりに掲載されていました。今後の理事会の姿勢は今まで以上に労働者、組合、そして世論に注視してされていくと思います。


https://www.kango-roo.com/work/7797/
日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況の調査(2020年度第1四半期)」を基に看護roo!編集部で作成


定期昇給なしについて=納得できない 
夏期賞与なしについて=納得できない
一時帰休について=分からない 
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(一部補償有り)
大企業返済不要出資=体力のない中小企業にこそ手厚い融資必要 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価しない
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
安倍内閣=支持しない
安倍内閣理由:=森友・加計学園、公文書偽造、検事総長の件など闇の部分が多すぎる。コロナ渦でも官民談合が疑われる事例もあるが説明されていない。権力に寄り添う人、会社だけ得をする構図には納得できない。 
 
職場:=河田町本院
性別:=その他
年齢:=30-39


『人数が少なくても教育の質を下げないように奮闘する』は欺瞞。経営上やむを得ず、学生に不利益を生じる決定をしたのであれば、 契約者および雇用者に事情を説明すべき

定期昇給なしについて=納得できないが仕方がない
一時帰休について=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価しない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=休業要請の必要ない 
安倍内閣=支持しない
 
職場:=大学本部
性別:=女
年齢:=40-49
職種:=教育職
 
大学は、理事会で『医学部看護学部の教員数の削減』、
同時に、『退職教員の補充は行わない』ことも決定したようです。

現在のカリキュラムは教員の現在の定員数をもとに
つくられており、
本学はチュートリアルをはじめとする少人数教育を
大切にしてきましたが、
教員数の削減により、難しくなります。

実習でも、
教員が一人の学生にかけられる時間が少なくなるので、
現場の負担はかなり大きくなるでしょう。

このような、教員数の削減について
学生や父母にいまだ通知されないだけではなく、
学費および施設費の大幅値上げがありました。

学費変更の連絡だけではなく、
このような人員削減によって生じる
教育体制の変化についても通知するべきですし、
在校生に対して、
入学時の公開情報より教育の質がさがることを
しっかり説明すべきだと思います。

お得意の
『人数が少なくても教育の質を下げないように奮闘する』は、
しっかり大学教育をしたことがある人間ならば、
また、臨床で、丁寧に患者に関わった経験があるならば、
ただの欺瞞であることがわかります。

少なくとも、
経営上やむを得ず、学生に不利益を生じる決定したのであれば、
契約者(学生、保護者)および雇用者(教員、医療者、事務員)に
事情を説明すべきだと思います。

荒川区医療従事者特別給付金は東医療センター職員全員対象ではありませんか。病院側もとれるものは全力でとっていただきたいです。

荒川区医療従事者特別給付金は東医療センター職員全員対象ではありませんか。
食堂の横がすぐに発熱外来の待合スペースで、感染リスクを職員全員が背負って毎日働いています。
診察を直接しなくても、椅子・ドアノブなど消毒作業などで接触リスクも十分あります。
荒川区が支援負担してくれて、金銭的にもう余力がない大学側には負担がないありがたい公費なのですから、最大限活用していただきたいです。
対象となる職員も病院側が判断して良いとなっています。とりあえず申請して断られるなら仕方ないですが、最大限努力していただきたいです。
私たちも病院長から言われるコストや、保険点数を必死に拾って逃さないようにしています。病院側もとれるものは全力でとっていただきたいです。
もう大学が職員に出せる資金力がないのはわかりましたが、せめて職員のために使える制度は無駄なく利用して、職員のモチベーションが上がるような対応をしていただきたいです。

定期昇給なしについて=納得できない
一時帰休について=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
大企業返済不要出資=大企業にも中小企業にも返済不要な融資が必要
休業要請と補償=分からない 
安倍内閣=解らない

職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職 

このような暴言を吐く弁護士は、一刻も早く解任して下さい。 その決定を持って、理事会への評価を改めます。

人を数でみることをやめてください。医療や教育は、職員の人間知が大切です。現場では、個人の経験則が、医療の質を左右します。200人辞めれば200人入れればよい、という考え方は、女子医大の質を著しく低下させることになります。そして、この言葉は心底がっかりしました。今まで頑張って経験を積んできたことは、一体何だったのだろうか、と。
このような暴言を吐く弁護士は、一刻も早く解任して下さい。
その決定を持って、理事会への評価を改めます。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=体力のない中小企業にこそ手厚い融資必要
休業要請と補償=今の強制力なしの要請でよい(全額補償有り) 
COVID-19の政府対応=全く評価しない
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
安倍内閣=支持しない
安倍内閣理由:=安保の時から、国民の声を聴こうとしないで、自分のやりたい放題、自分にとって都合の良い決定を連続し、責任を取らない、最低の内閣です。国連からも名指しで酷評されていることを、もっとマスコミが伝えるべきと思います。

職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=50-59
職種:=医療技術 

実効性のある提案をした部署に限定されており、全く夏季賞与に代わるものではない。計画性のない設備投資を優先し、現場を混乱させている理事会には失望しかないです。

理事会からの最新のお知らせを読みました。
夏季賞与を支給しないとは言っていないとのことでしたが、8月末に何らかの手当をというのもコロナ対応にかかわった部署と実効性のある提案をした部署に限定されており、全教職員ではありません。その時点で全く夏季賞与に代わるものではないと思っています。
また、一部報道で看護職を軽く扱っているような誤解を招く報道があったとされていますが、その報道の根拠は理事会の弁護士の発言であることは理解されていないんですかね?その部分の撤回や謝罪をせずに軽視していないとか言われても全くもって信じられません。
更に理事長室移転費用に関しては、ローリングプランとして次々移転をするなら、なぜ教育棟建設時に最初から移転を視野に入れて設計し、整備し、予算もその中に組み込まれなかったのかが謎です。後付けにするからコストも上がるんじゃないですかね?この辺は素人なのでわかりませんが・・・理事会の計画性のなさはよくわかりました。
職員ではなく計画性のない設備投資を優先し、現場を混乱させている理事会には失望しかないです。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できないが仕方がない
夏期賞与なしについて=納得できない
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(一部補償有り) 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価しない
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=40-49
職種:=看護職 

「渡航後に無給待機→説明求めた看護師解雇」。これが現実に本学で起きていること。

朝日新聞報道に、「渡航後に無給待機→説明求めた看護師解雇」。これが現実に本学で起きていること。確かに、海外旅行は軽率さはあったかもしれないが、説明を求めた職員にこんな対応をすることが法的・倫理的に許されるのでしょうか?労働組合の方は、法的問題点がないか弁護士に問い合わせを。こうしたことも、看護師や職員を大切にしない証拠だと思います。
またこのことに関して、理事長、学長、本院長などが、看護学校か看護学部の先生に対して、(当時学生だったので)教員として責任をとって、働けない看護師の代わりに病棟で働けと言っています。
 こんなこと普通の大学病院では起きません。普通でないのが、今のうちの組織。同僚の女子医大卒の医師は、現体制下での強引なやり方のおかしさに気づけず、迎合している人が多いです。
 
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=50-59
職種:=医師

「職員は今回のボーナスゼロを理由に退職を決めている訳ではない」といった報道がされる予定

今日のサンデーステーションでボーナスゼロ病院における「職員は今回のボーナスゼロを理由に退職を決めている訳ではない」といった報道がされる予定のようです。
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
 
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職 

至誠と愛の精神は理事会の人はどんなことで仕事のときに表現してますか?

至誠と愛の精神は理事会の人はどんなことで仕事のときに表現してますか?

一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
 
職場:=八千代医療センター
性別:=女
年齢:=40-49
職種:=看護職 

この期に及んで一連の騒動に対して説明責任を果たさない理事会には不信感しかありません。

職員の中で疑心暗鬼が生まれ、それが離職への決意につながっています。また、患者や他の医療機関からはこのような不誠実な上層部の対応が患者の紹介、受診をためらう動機となっています。新人看護師でも回るという発言をする病院は医療安全上リスクがあると考えるのは当然でしょう。

さらに、就職活動を控えている学生も女子医大を就職先として外すようになっています。実習生からも「女子医大は就職先としてはありえない」との声を聞きます。

理事室6億の投資は納得できませんが。組合の言い分が100%正しいわけではないし、経営陣が財務的に困っていることも理解はできます。問題は今回の騒動を受け、女子医大はどういう状況で今後の人事、病床のあり方をどうするかを社会に向けて発信するべきではないでしょうか。

回答を控え、嵐が過ぎるのを待つという姿勢は不誠実との印象を与え、職員のみならず患者、社会、政府からの信頼を失います。

危機管理広報のサイトです。賢者は過去から学ぶべきかと。
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できないが仕方がない
夏期賞与なしについて=納得できないが仕方がない 
大企業返済不要出資=大企業にも中小企業にも返済不要な融資が必要
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(全額補償有り) 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持する

職場:=八千代医療センター
性別:=男
年齢:=50-59
職種:=医師 

辞めたら補充ということは、能力が相当にある人が辞めて全くの無能が入るのを許容することと解釈します

辞めたら補充ということは、能力が相当にある人が辞めて全くの無能が入るのを許容することと解釈します。今のままではこの病院に未来はありません。遠慮なく辞めます。
 
改善して欲しい手当=学位取得者や学会専門資格者の手当
職場での不満=賃金・一時金が低い,職場の人間関係が悪い,経営者や上司が横暴,その他
定期昇給なし=納得できない

職場:=東医療センター 
職種:=医療技術
性別:=男 
年齢:=30-39


一部報道で看護師400名退職希望と取り上げられてますが、どこからその数字が出たのでしょうか?逆に400名ですみますか?もう、部署では半分のスタッフが退職を決めています。

一部報道で看護師400名退職希望と取り上げられてますが、どこからその数字が出たのでしょうか?逆に400名ですみますか?もう、部署では半分のスタッフが退職を決めています。残されてるのは1、2年目がほとんどです。新卒を採用したところで、誰が教育し、誰が患者さんを安全にみられますか?今ももうすでに崩壊してること、知らないんでしょう。ボーナスに関しては、就労規則に、10月~その年の3月の業績を勘案して賞与を与えると記載があります。通知には、業績は一時黒字転換された記載、今後の未曾有の赤字転落に備え人件費カットで耐えしのぎます的な記載。少なくともコロナ病棟を稼働させたのは4月からではなかったですか?就労規則違反にはならないのですか?昇給もいくつかの条件が提示され、それ以外は昇給するような記載に受け取れます。理事長室に6億かけているのは事実なのでしょうか?法人イントラかどこかに通知されているものですか?今後、個人で労働基準監督署に通知しようと考えてます。もうされてる方いたら、監督署からの返事など参考にさせて頂ければ幸いです。

一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない 
夏期賞与なしについて=納得できない 
COVID-19の政府対応=大いに評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
大企業返済不要出資=大企業にも中小企業にも返済不要な融資が必要
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(補償無し)
安倍内閣=支持しない
 
職場:=大学本部
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職


職員就業規則P110に賞与についての記載があります。 上半期賞与の算定基準期間は前年度10月~その年の3月31日までとなっています。

お疲れ様です。
夏の賞与についてです。
職員就業規則P110に賞与についての記載があります。
上半期賞与の算定基準期間は前年度10月~その年の3月31日までとなっています。
コロナウイルスによる経営悪化は4月以降からだと賞与支給見送りの用紙には書かれていました。
算定期間外のことなので、シンプルに契約違反なのでは?と思います。

また、自分が働いている病院が世間でマイナスな事で話題になりこの病院で勤務していること自体が恥ずかしいです。同じ意見の職員は多数いると思います。退職者は果たして400人でとどまるのか、、とも思います。
来年度の募集要項を見ましたが350人となっていました。
こんなマイナスな事で話題となっている病院に果たして何人入職するのか、、
誰が来年新入生の指導をするのか、、
それで安全な医療は提供出来るのか。
一度定着したイメージは消せないと思いますのでもう手遅れだと思いますが、理事会は職員に対し何らかの対応をしないと誰も納得出来ないですし、病院はそのうち潰れるのではないかと私は思います。

一時帰休について=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない 
休業要請と補償=分からない 
大企業返済不要出資=分からない
COVID-19の政府対応=全く評価しない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=無関心

職場:=大学本部
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職

令和2年6月24日開催の理事会要録、皆さんどう思いますか?この期に及んでまだそんな事を決めている。

法人イントラネットからしか見られませんが、令和2年6月24日開催の理事会要録、皆さんどう思いますか?
16番目の内容ですが、管理職だけとは言え、この期に及んでまだそんな事を決めている。
他にやることがあるだろうに。
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できないが仕方がない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(一部補償有り) 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持しない

職場:=大学本部
性別:=男 

みんなコロナで気を使って生活してるのに、ボーナスも出ないんじゃ生活できません。

みんなコロナで気を使って生活してるのに、ボーナスも出ないんじゃ生活できません。
それで理事長室作ってるってどういうことですか?
そのお金で職員に少しでも給付金を出すべきだと思います。

一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(一部補償有り) 
COVID-19の政府対応=評価しない
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
安倍内閣=解らない

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職

辞めてすぐに人員確保をしてくれない職場だと長年努めて痛感していますので。今まで一緒に苦難を乗り越えてきた仲間を残して辞めにくいだけです。

昇給・ボーナスなしは、到底納得できません。通知はいつも急ですよね。
職員の自己都合退職を狙っているとしか思えないです。
辞めたら補充すれば良いとの回答も、怒りより悲しさが勝ちました。自分1人がやめたところで、何も変わらないこともわかっています。でも、辞めてすぐに人員確保をしてくれない職場だと長年努めて痛感していますので。今まで一緒に苦難を乗り越えてきた仲間を残して辞めにくいだけです。
せめて辞めやすい環境作りをお願いします。
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している

職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職

なぜ、彼(浅井労務担当顧問弁護士)が職員向けの説明会や労使交渉において女子医大の経営に不利益を与えるような発言を繰り返すことを理事会は許しているのでしょうか。

組合報にある浅井弁護士の言動は女子医大の経営を良くするためのものとは思えません。

経営が苦しいのは理解できるとしても、職員の敵意を煽るような発言は経営サイドの弁護士として不適格だと思われます。なぜ、彼が職員向けの説明会や労使交渉において女子医大の経営に不利益を与えるような発言を繰り返すことを理事会は許しているのでしょうか。

確かに従業員に対する待遇の悪化は法的には問題ないかもしれませんが、あくまで法的にです。人事管理、業務の運用、患者満足の面からみるとマイナス面のみです。従業員満足度が下がれば、離職を招きますし、SNSによる風評被害で職員の採用にも悪影響が生じています。当然、それは病院の収益悪化にもつながります。浅井弁護士は病床を減らすなどダウンサイズすればいいと言いますが、施設がある以上それにも限界があります。悪意を持ってみれば女子医大の労使が対立すれば着手金が入る、最悪倒産したら破産管財人としてさらに報酬がもらえるという意図があるのではとみてしまいます。

本来であれば労使で協調してこの苦境を乗り越えなければいけないのになぜそれを邪魔する行動をするのかが疑問です。一度、理事会は人事の専門家を入れ、浅井弁護士の立てた人事制度が妥当かを評価すべきではないでしょうか。経営の問題というならこれが人事面、経営面に及ぼす影響をシミュレートし、その予測を示す必要があります。今、日本だけでなく世界の人事管理ではリテンションと言って従業員が良いパフォーマンスを出せる状態で定着してもらうことが趨勢です。そのために人事データの分析、従業員満足度の調査などをする専門家がいるのです。そのようにお金をただため込むのではなく人材に投資しなければ人は去るのみです。今、学内にそのような人材がいないことは百も承知です。だからこそ外部の知見を入れ妥当性を検証すべきでしょう。

実はもう一つ疑っていることがあり、もはや経営陣はすでに女子医大を存続させることをあきらめているのではないかということです。ただし、自分たちの責任にするにはプライドが許さないから職員を攻撃して責任を回避しているのではないか。万が一、女子医大が廃学になれば逃げた職員が悪いと責任転嫁するのではないでしょうか。これは無責任極まりないですし、そのような言い訳を受け入れるほどこの日本社会は腐ってはいません。

経営を放棄しているのであれば早めに廃学をするのが職員、学生、患者、社会にとって誠実ではないでしょうか。

対ユニオンなので妥当ではないかもしれませんが、このような弁護士もいるそうです
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=その他
休業要請と補償=今の強制力なしの要請でよい(一部補償有り) 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持する
 
職場:=河田町本院
性別:=男
年齢:=30-39
職種:=医師 

いよいよ政治の中でも、うちの賞与ゼロが取り上げられた。

いよいよ政治の中でも、うちの賞与ゼロが取り上げられた。ただ本質は、コロナではない。今までの理事会の体制、あらたな理事長での強引さ、経営判断の誤り。そして全体主義思想、つまり、上の意見を従わせる傾向、多様性が尊重されるべきなのに、制服のような標準服を決めたこと、バッジ問題、一時帰休、理事長6億などなど。
医療者、とくに看護師を数としてしか考えてないこと、法人を代表する弁護士の発言(詳細は組合報)。理事長に加え、学長の強引さ、リーダーとしての資質、本院院長のマネジメントのなさ(JCI、理事長同様ナースを数にしか考えてない発想)。本質を見誤らないことが大事。絶望に慣れることは、絶望そのものよりもさらに悪い。 

職場:=大学本部
性別:=男
年齢:=60~65
職種:=教育職

本日の国会質問で小池晃議員が病院名を出して「女子医大のボーナスゼロ、看護師400人退職予測」と発言してました。

本日の国会質問で小池晃議員が病院名を出して「女子医大のボーナスゼロ、看護師400人退職予測」と発言してました。小池晃議員も「経営にも問題があるとは思いますが…」と。 
国会質問で話題になるくらいまで、広がっているんですね。 世の中に何か響くといいですね。 
興味ある方はYouTubeでご覧下さい。

一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=分からない
COVID-19の政府対応=評価しない
COVID-19の職場への影響=大いに影響

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=40-49
職種:=看護職

私の周りでも優秀な人が何人も辞めていって困っている。

人材は材料ではない。
ましてや物でもない。
人材は人財であり、財産である。
それを全く分かっていない。
私の周りでも優秀な人が何人も辞めていって困っている。
だからこちらの負担がどんどん増えている。
いい加減にして欲しい。
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できないが仕方がない
夏期賞与なしについて=納得できない 

職場:=大学本部
性別:=男

東医療センターは新しく移転しますけど、誰もついていかないと思います。

退職者が多ければ補充すればいいって、こんな病院で働こうと思う人なんていないと思いますけど。SNSでも女子医大がボーナス0のことは出ているので、来年の新卒採用とかにも影響するでしょう。
職員も人間だということわかっていますか。昇給も賞与もなしなんて他の病院では聞いたことがありません。東医療センターは新しく移転しますけど、誰もついていかないと思います。
 
一時帰休について=分からない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(全額補償有り) 
COVID-19の政府対応=評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=無関心

職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職

モチベーションも下がり、看護の質も下がり、インシデントアクシデントの数はどうですか?増えていませんか?このままで良いのですか?

コロナで大変になり始めた時期から、心身ともにきつい場面ありました。でも、給料のため、ボーナスのため、自分が生きていくために歯を食いしばって頑張ってきました。それは病棟にいる先輩後輩含め全員です。なのに、この仕打ち。何にお金を使っているのか紙面で説明もなく、なしと言われ。私たち看護職が居なくなったら誰が看護をするんですか?誰が患者さんをみるのですか?理事会の人たちが現場に出てやってくださるんですか?モチベーションも下がり、看護の質も下がり、インシデントアクシデントの数はどうですか?増えていませんか?このままで良いのですか?
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=体力のない中小企業にこそ手厚い融資必要
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(全額補償有り) 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価しない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=支持しない

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職

少なくとも私の知り得る至誠会関係の理事には、IT literacyを理解して駆使できる方は皆無です。

少なくとも私の知り得る至誠会関係の理事には、IT literacyを理解して駆使できる方は皆無です。現場では今だに看護婦長・主任達は勤務表を作るのに、鉛筆と消しゴムで格闘し、Excelやその他の勤務作成プログラムを使えば瞬時にできることを学ぼうとしませんし、学ばせようともしません。上のものができないので、教えられないのです。入退院係も少し前まで同様で紙ベースで、excelどころかメールも使えない状況でした。今回の受診予約制度廃止でも、結局各医局では基本 紙ベースで、業務の場所が変わっただけで、医局内への重負担を強いているに過ぎません。最新のITやwifi system導入を提案しても、決まったように聞かじった話の「securityが・・・」という反応しかありません。事務方のこの方面への無知も非常に問題です。きちんとIT, network, wifiなどを全職員、全学生にseamlessに導入しなければ、今後の臨床、教育、研究は成り立ちません。未だに学内のネットの多くは基本100MBです。これの問題も理解できない方々がいることも問題ですし、 Giga netが当然の時代かぁ���, 5Gとなりつつある昨今、これらの概要と、それがもたらす効果を理解できない、主として至誠会OGは、経営からすべて手を引かなければ、アカデミアとしての女子医の将来はありません。このような内容で理事全員に試験やE-learning を課して資格を問う、結果を公表するなどのオープンな制度があっても良いと思います。理事の方々で、ネットを用いて海外論文に投稿した、あるいは共著者としてCOIなどの手続をしたことがある方はおられますでしょうか。Yes No の数を明らかにして大学として公表してください。アカデミアの大学としての存続のためには、理事の各位が少なくともNEJM, Lancet, JAMAなどの主要雑誌の定期的配信、個人登録をされているでしょうか。そして、大学人としてこのような英文のものを通読しながら女子医の未来を考えておられるでしょうか。少なくともそうであれば、今回の全学生のPCRには至らなかったと思います。上記内容から、自分はcatch upできていない、何なのか内容が理解できない という方々は即刻 女子医大のために女子医大を去るべきだと強く主張します。(少なくとも医学部出���身の理事は、大学という場でのリーターですので、各自のtotal i!
mpact factor などをHPなどでopenにすることが社会的な義務と考えます)
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=今の強制力なしの要請でよい(全額補償有り) 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持しない

職場:=河田町本院
性別:=男
年齢:=60〜65
職種:=医師

-------------------------------------------------------------------
労働組合のコメント

申し訳ありません。機種依存文字等が文字化けしてしまいました。

大変な思いをして看護師になったのにこのような仕打ちをうけて、働いていても涙が出てきます。

職員を人と思ってないような理事会の回答、心底がっかりしました。
ボーナスを貰っていないのは周りでも私たちだけ、本当に辛いです。大変な思いをして看護師になったのにこのような仕打ちをうけて、働いていても涙が出てきます。
助けてください、労働組合が唯一の希望です。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=大企業にも中小企業にも返済不要な融資が必要
休業要請と補償=分からない 
COVID-19の政府対応=評価しない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=支持しない
安倍内閣理由:=不正が多すぎる

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=20-29
職種:=看護職

--------------------------------------------------------------------
労働組合のコメント

みなさん、こちらこそ助けてください。組合員も一人の一職員でしかありません。
とても強大な理事会に太刀打ち出来るものではありません。
しかし、一人ひとりの力が弱くても、みんなが団結して塊になれば、
労働組合というものは法的にもそれは強大な力になり得ます。
歴史を観ても強権な王朝や独裁者を倒したのも市民が起ち上がって行動を起こしたからですよね。
それは今の労働組合の力ではなく、多くの職員の意識次第だと思います。
闘うのか、逃げるのか、傍観するのか、無関心でいるのか。
いづれも個人一人一人の立場や自由な意思や考え方がありますから、いづれも非難することはできません。
もう一度、「労働組合について」をご覧くだされば幸いです。

 

ここで働いてくれる職員がいるから病院は成り立っているのに、私たちが必死でやってきたことに感謝すら感じていないのだなと思い本当に涙がでます。

今回の組合報を見て、理事会の回答にやり場のない怒りがこみ上げてきます。
本当に職員のことを舐めているなと感じます。
今まで残業は当たり前、休憩もままならず、緊急入院も1日何件もとって辛い思いをして働いてきました。
それなのに、辞めたければしょうがない、看護師なんて補充すればいいという考えに本当に驚いています。
看護師だけじゃありません。ここで働いてくれる職員がいるから病院は成り立っているのに、私たちが必死でやってきたことに感謝すら感じていないのだなと思い本当に涙がでます。
私の職場の看護師は皆モチベーションが保てず、離職希望者が多いです。
ただでさえ足りていないのに、ここから辞めてしまったら経験者もいなくなり、患者の安全も守れないでしょう。
理事会は看護師が辞めていく事に危機感を感じていないようですね。
補充すればいいとお思いでしょうが、新規入職者は病院のシステムも分かっていないし、誰が新しく教えると思っているんですか?それも職員ですよ。
こんな病院誰も入職したくないと思います。
私は離職しようと思いますが、やむを得ずここに残らなきゃいけない看護師のためにも何かやれることをやってから離職しようと思います。
労働組合に参加すれば、理事会の横暴をとめることができると聞きました。
全体の職員の過半数を超えなければいけないと聞きましたが、実際今何名加入者がいて、あとどれくらい加入すれば過半数に届くのか聞きたいです。
赤字だったら理事長室にかけるお金もないはず。
コロナに便乗して、本当は貰えるはずのお金を経営に回しているだけです。
職員を駒扱いして、働かせるだけ働かせて報酬なしなんてありえません。
今回は本当に黙っていられません。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=大企業にも中小企業にも返済不要な融資が必要
休業要請と補償=分からない 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価しない
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持しない

職場:=東医療センター
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=看護職

組合報における、経営陣の発言を見て愕然としました。

組合報における、経営陣の発言を見て愕然としました。
家族にも見せたところ、企業でこのような人的資源管理をすることはありえない。このような企業はプロフェッショナルを擁する組織としての体をなしていないと酷評されました。

特に看護師の離職についての情勢認識が甘すぎて話になりません。

>看護師の退職希望者の予測数が400名を超えると聞いたが、そのことに対してどう考えているのか。
>深刻だとは思うが足りなければ補充するしかない。
本当に深刻だと思っているのか。今の日本が人手不足という現状を理解しているのか。
特に看護師を募集しているのが女子医大だけなら別だが、他の病院も採用している現状が認識されていない。他よりも条件が悪ければ人が集まらない質の悪い学生しか採れなくなり、病院経営が悪化する。

>ベッド稼働率が落ちているので、仮に400名が辞めてもなんとか回るのでは。
なんとか回るという適当かつ楽観的な仮定の表現は経営のプロとしていかがなものか。
ベッド稼働率が落ちているからダウンサイズするというなら良いが、どこまでダウンサイズするのかという見通しがあるのか。

>申し訳ないが、これは完全に経営の問題であり、組合に心配してもらうことではない。
そこまで経営陣と職員を分断して考えるなら、職員に業務改善の提案をしてもらうなんてことをする必要ないのではないか。職員に経営感覚を求めておきながら(組合も職員の一部です)、それを無視するってこと自体が矛盾している。

このように、言っていることとやっていることの一貫性がなく、経営をしていく上での方針が定まっていない。高度な医療を提供するならプロフェッショナルの自主性を重んじる施策を出しそこに報いるようにすべきだし、省力化を進めていくのであれば、業務をシンプルかつデジタル化していくという道を探る必要がある。今の状況だと「経営陣には従業員を安く買いたたく」しかできずいずれはじり貧になのが目に見える。

一連の発言が弁護士から出たのか理事長、労務管理理事から出たのかはわからない。
弁護士だったら経営の素人だからやむを得ないとしても、少なくても理事側は訂正すべきだし、理事長、理事会から出ているのなら経営、人事に関する現状把握とセンスが著しく欠如しているとしか思えない。

このような経営陣と心中するのはまっぴらごめんなので私は離職します。

今日になって、冷笑的かつ挑発的な職員を非難、理事会を弁護するような書き込みがありますが、あれはいったい何なのでしょうか。そんなことをする暇があるのならもっと外の世界に目を向けるべきではないですかね。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=その他
休業要請と補償=休業要請の必要ない 
COVID-19の政府対応=どちらからといえば評価する
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持する
 
職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=看護職 

サンデーステーションに取材を受けた者です。コロナ前からの病院経営や理事会については番組の趣旨ではなかったため放送されていません。

サンデーステーションに取材を受けた者です。色々なご意見があると思いますが、ボーナスゼロにおける衝撃と生活への影響をお話ししました。コロナ前からの病院経営や理事会については番組の趣旨ではなかったため放送されていません。今回の放送でメディアがもっと取り上げてくれることも少しは期待しています。
現場でも、モチベーションは保てず、何のために毎日勤務しているのか分からなくなっているスタッフが多いです。このコロナ禍で院内感染も起こさず、必死に戦ってきた職員に経営者は評価をしっかりと出すべきです。そのために、私は少しでも声をあげようと思いました。何かに繋がってくれたら良いと思います。
 
一時帰休について=納得できないが仕方がない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
大企業返済不要出資=分からない
休業要請と補償=分からない 
COVID-19の政府対応=評価しない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=解らない

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=40-49
職種:=看護職 

健康診断の日程のお知らせの掲示が、今年はありません!

健康診断の日程のお知らせの掲示が、今年はありません!
ボーナスもゼロ!
最悪の病院です!

一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
休業要請と補償=分からない 
COVID-19の政府対応=分からない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している
安倍内閣=解らない

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=その他

なんで 目標管理なんてやらなきゃいけないんでしょう。

なんで 目標管理なんてやらなきゃいけないんでしょう。
難易度とかつけてるくせに達成したところでなにもない。
やる意味ない。
賞与もらえないのに モチベーションなんてあがりませんから。
患者へのケアだけでいいですよね。私たちの仕事。
他のことは全部捨てたい。
 
一時帰休について=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない 
定期昇給なしについて=納得できない 
COVID-19の政府対応=分からない
COVID-19の職場への影響=大いに影響している

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=看護職

どこまで職員を侮辱し続ければ気が済むのか。職員にきちんと報酬を与える大学はますます成長している。

どこまで職員を侮辱し続ければ気が済むのか。
職員にきちんと報酬を与える大学はますます成長している。
ところが、この大学ときたら。下降路線をたどるばかりか、
地の底に到着してしまった。全職員の逆鱗に触れた。
成果を上げより良い大学病院にしようと励む職員の気持ちを
踏みにじった。吐き気すら覚えます。
私は退職するために、転職活動します。

 COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
 
職場:=河田町本院
性別:=男
年齢:=30-39
職種:=医療技術

お金がない事を理由に職員の賞与をカットしておきながら、建物の色を茶色に 統一したいが為に

旧リウマチセンターの建物が最近足場が組まれたので尋ねてみたら
何と壁の塗り替え作業だと。しかも色は茶色だと。
赤字でお金がない事を理由に職員の賞与をカットしておきながら、建物の色を茶色に
統一したいが為に、今この時期にお金をかけてやらなければいけないような行為なのでしょうか?
経営者は職員の怒りを煽りたいのでしょうか?
以前の理事達には職員に対する愛情を感じましたが、現在の理事達には
職員に対する愛が微塵も感じません。
至誠と愛の言葉を語る資格もありません
職員に対する説明をしてほしいです
経営学を知らないような医師が院長などやるもんではないですね
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない 
夏期賞与なしについて=納得できない 
大企業返済不要出資=体力のない中小企業にこそ手厚い融資必要
休業要請と補償=罰則付きで休業命令をするべき(補償無し) 
COVID-19の政府対応=評価しない
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
安倍内閣=無関心

職場:=河田町本院
性別:=男
年齢:=30-39
職種:=一般職 

2021年度の看護師採用が330名、助産師20名で募集されています。

2021年度の看護師採用が330名、助産師20名で募集されています。
来年度、今賞与なしで働いている看護職が大幅に退職することを見込んでですかね。
既存のスタッフがごっそりやめて、新人が330名いたって提供する看護の質は落ちるのが目に見えています。理事会の方々は賞与を払わず減給して、嫌になってたくさんのスタッフが辞めても、とりあえず来年度数だけ揃ってればいいと思っているのですかね?笑わせるなって感じです。
経験が必要な職業です。
現場は崩壊します。教育だってできません。
今だってもう、患者への看護のみで、新人教育なんてやりたくもないくらいの気持ちですけど。
さらに既存のスタッフが減るのであれば新人教育なんて本当にままならないと思います。崩壊します。
 
一時帰休について=納得できない
定期昇給なしについて=納得できない
夏期賞与なしについて=納得できない
COVID-19の政府対応=評価する
COVID-19の職場への影響=ある程度影響している
安倍内閣=どちらかといえば支持する

職場:=河田町本院
性別:=女
年齢:=30-39
職種:=看護職 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 私含めて周りのほとんどのスタッフは泣きながら帰宅する毎日です(今も)。
  • 強制の研修などは休みではなく、出勤扱いにしてほしい。
  • 強制の研修などは休みではなく、出勤扱いにしてほしい。
  • 強制出勤での研修が1休に当てられ、その分の代わりの休みがない。
  • 強制出勤での研修が1休に当てられ、その分の代わりの休みがない。
  • 他病院から学んでください。
  • 無能無責任な経営のツケを職員におんぶに抱っこですか。
  • 自分の気持ちに余裕がないのに患者さんに優しくなんか出来る訳がない。
  • ICカード改善点:病棟に設置してほしい
プロフィール

joidairouso